2級建設機械施工技士検定学科検定受けてきました。
本日、東京都の中央工学校で2級建設機械施工技士検定学科検定受けてきました。
座席案内チラシによると
2級受験者 500名
2級学科のみ 21名
位の方が受験しています。
試験場所までは車で行きました。去年ですが知り合いが試験会場近くの駐車場に止められなくて、受験できなかったことを知っていたので早めに出発し中央工学校に1番近いと思われるミニストップ王子本町店隣にあるリパークに6時半ごろ到着しましたがコインパーキング7台停められる駐車場のうちもう2台しか空いてなく6時40分にはすべて埋まりました(8時半になると皆さん試験会場へ行きましたので7台中5台が試験受験者となります)
もう少し離れた駐車場ならまだ空いてる可能性があると思いますが自動車の場合早めに行くのがおススメです。
持っていくもの
持ち物
筆記用具
(鉄板です)
持っていくと役に立つもの
腕時計
(ない教室もあるかもしれないから持っていきましょう)
うちわ扇子
(試験時間に使うことができませんが、季節柄エアコン効くまでの間や、座席場所によっては蒸し暑いです。受験はがきをうちわ代わりにしていた人が何人かいましたのでもっていけば快適ですよ。私は運よくカバンの中に入ってましたwww)
昼食用弁当
(種別問題2種目受験する場合、必要になるかと思います。1時間10分ほど合間がありますが、外に買いに行く労力考えたら先にコンビニ等で用意しておいたほうがいいです)
折り畳み自転車
持っている人は折り畳み自転車を持っていってもいいのかもしれません。私は駐車場が遠かった場合の用心のために折りたたみ自転車を持っていきました。
スポンサードリンク
お仕事お疲れ様です! 一度試してみてください!
建設業従事者の肉体疲労・資格勉強時の栄養補給に
+
男の自信を取り戻す!
